【受講生作品】セルフジェルネイルでグラデーション
いつもありがとうございます。
ネイルがあなたの日常を10倍幸せにしてくれる!
きれいな指先へ導くネイルレッスン
Parva.Splendの澤田真理子です。
先週後半、
「黄砂がすごいです」って天気予報で言っておられましたが、
喉がイガイガ、お鼻もスッキリしません...
梅雨も近づいているようなので、
ちょっとスッキリしませんね。
でも、気分はスッキリ、エネルギー満タンです、私♪
夏が近づいてくると、
ジェルネイルについて、
よく、ご質問をいただくようになります。
・ジェルネイルはしたいけれど、予約して行くのが面倒...
→予約は必要ですが、行くのが面倒なら、ご自宅へ出張してもらうという方法があります。ぜひ、ご相談くださいね。
また、セルフジェルネイルを楽しむという方法もあります。
・オフするときのオフ代。節約したい...。
1本だけジェルネイルが剥がれたときに自分でオフできれば...
→自分でオフするという手もあります。ただし、オフは適切に行わなければいけないので、手順のわからない方は必ずサロンでオフしてもらってください。
どうしても、自分で!という方は、当方の『セルフジェルネイル』レッスンを1回受講してくださいね。
※オフとは?
ジェルネイルをはずす、取り除くということを意味します。ジェルネイルは、通常、除光液でスルッととれるものではありません。専用の道具や知識、技術が必要です。
・ちょっとした隙間時間(例えば、子どもが寝た夜中など)を利用して、セルフでジェルネイルってできるの?
→できます。ただし、知識のあるネイリストから、手順、理論をきちんと学ばれることをおすすめします。
ネット情報などを頼りに誤ったやり方をされている方、お友だちから聞いて間違ったやり方をされている方、案外多いです。
材料の選び方、使い方も当方のレッスンではきちんとお伝えしております。
LEDライトとUVライトの違いを理解していますか?
理解せずに使っていると、何が困るのかというようなお話もしています。
レジンを使われる方にも重要なお話ですよ。
1回目のレッスンでは、ジェルネイルの付け方、はずし方をご説明&実習してもらいます。
2回目のレッスンで、グラデーションを。
本日、個人レッスンで、施されたグラデーション。
とっても素敵な仕上がりです。
グラデーションも、さまざまな方法があるので、
個人個人の希望や状況に合わせた方法でお伝えしています。
セルフジェルネイル、始めてみようかなぁと思っておられる方、まずは体験受講してみませんか?
プランティ教室 【守山市播磨田町】
毎月第1土曜日10:00~12:00
次回は6月2日(土)です。
ご自宅でご受講いただける個人レッスンもあります。
お申し込みは
こちらのフォームから
または
parvasplend@gmail.comまで
お返事はparvasplend@gmail.comよりお送りしますので受信できるよう設定しておいてくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さぁ、そろそろ手を洗って、キューティクルオイルとハンドクリームを塗ってみてくださいね。
どちらか1つでもOKです。
日々の継続で手指が潤いますよ。
面倒な方は、朝晩のスキンケアと同時に、手に残った乳液やクリームを指周りにつけることからでも十分!
まずは、1日1回からでも続けてみましょう!
毎日、このブログを読んで、あなたの指先が美しくなりますように☆
0コメント