赤ちゃんがいるとネイルはNG?
いつもありがとうございます。
ネイルがあなたの日常を10倍幸せにしてくれる!
きれいな指先へ導くネイルレッスン
Parva.Splendの澤田真理子です。
先日に引き続き、TV番組での、ネイルのお話。
先日の記事はこちら
このTV番組で取材されていたネイルサロンのお客様が
「子どもが小さくて傷つけないためにネイルをしている」
というようなことをおっしゃっていました。
この言葉を聞いて、どう思われるでしょうか。
きっと、ジェルネイルをしたことのない方にとっては
不思議なお話だと思います。
一般的なイメージでいうと、
ネイル=赤ちゃんを引っ掻いちゃう
乳幼児のお世話には不向き!
と思われるかもしれませんね。
もちろん、凹凸のあるアートだったり、
とっても長~く尖らせたような爪先だと、話は別です。
私自身、出産を経験した際、出産直前&直後は爪に何も施さない状態でした。
それが赤ちゃんにとって、最適だと思っていたからです。
でも、すぐに、そうとも言い切れないなぁと思いました。
なぜなら、人間の爪の厚みって、結構薄いんです。
ちょっと気になる方は、定規を持ってきて爪の厚みを
測ってみてください。
そう、1㎜って結構厚いんです、爪の厚みに比べれば。
薄いって意外な凶器になったりしませんか?
紙で手を切ってしまった時、刃物でもないのに、結構痛いですよね。
それと同じように考えていただいたらいいのかなぁって思います。
しかも、爪切りで爪を切っておられる方は、断面がかなり鋭利になっています。
(爪ヤスリで爪の長さ、形を整える習慣を身につけてくださいね。)
なので、短い爪でもジェルネイルでコーティングしておくことで
乳幼児を引っ掻いて傷つけてしまうことを、ある程度防げるのでは、と
思います。
割れやすい爪の方ですと、ジェルネイルで補強になりますしね。
ただ、乳幼児のいるママさんたちは、なかなかネイルサロンに行く時間が取れないもの。
そういう時は、出産までにセルフジェルネイル技術を習得しておくと便利ですよ。
☆☆☆セルフジェルネイルレッスン☆☆☆
毎月 第1土曜日10:00~ 守山教室
毎月 第1日曜日10:15~ 近江八幡教室
毎月 第3火曜日10:15~ 近江八幡教室
※個人レッスンも承っております。お気軽にご相談くださいませ。
☆☆☆出張ネイル☆☆☆
お客様のご自宅か、守山市内の美容室にての施術となります。
施術対応時間は9時~15時となります。
お申し込み&お問い合わせ
parvasplend@gmail.com
または、
LINE ID @mww1164d
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
季節の変わり目です。
美しい手指を目指すなら、今すぐ、手を洗って、
キューティクルオイルかハンドクリームを塗ってみてくださいね。
毎日、このブログを読んで、あなたの指先が美しくなりますように☆
0コメント